ワイン会に参加しよう!東京開催のおすすめイベントを紹介
- 「ワイン会ってどういうイベント?雰囲気やマナーを知りたい」
- 「東京で開催されているワイン会はどんなものがある?」
本記事をご覧の方は、上記のようなお悩みをお持ちではありませんか?
ワイン会が気になっているけど、マナーや雰囲気がわからず不安だったり、イベント情報がわからなかったりすると、なかなか参加はできませんよね。
そこで本記事では、「ワイン会」について詳しく紹介していきます。
- ワイン会とは?ワイン会の魅力
- ワイン会での服装やマナーは?
- 【東京開催】気軽に参加できるおすすめのワイン会
最近ワインにハマりつつある、東京開催のワイン会に興味があるという方は、ぜひ内容を参考にしてみてください。
目次
ワイン会とは?
ワイン会とはその名の通り、参加者達でワインと料理を楽しむパーティーのようなものです。
個人が企画するホームパーティーのようなカジュアルなものから、プロだけしか参加できない本格的なものなど、種類はさまざま。
会場も個人宅・ホテル・レストランなど多岐にわたり、ワインの試飲や意見交換を楽しむことが可能です。
いずれにせよ「参加費を払ってワインと料理を楽しめる」という点は、全てのワイン会で共通しています。
しかし種類がとにかく多いので、求められるワインの知識や参加場所、参加費を踏まえ、丁度いいレベルのワイン会を探してみるといいでしょう。
ワイン会の魅力
そんなワイン会ですが、以下のような魅力があります。
- ワイン好き同士で交流でき、楽しい時間を過ごせる
- ワインについての感想や意見を交換できる
- 人脈作りや友達作りの場としても楽しめる
知識の差はあれど、ワイン会にはワインが好きな方達が集まります。
よって「ワイン」という共通点を通じて、多くの方との交流が楽しめるでしょう。
ワインの知見を深められるというメリットの他、友達作りや仕事の人脈を広げることにも役立ちます。
また、恋活・婚活を目的としたワイン会も開催されており、独身の方からも人気です。
これらを踏まえ、ワイン好きな方や人脈を広げていきたい方には、ワイン会は非常におすすめなイベントだと言えるでしょう。
ワイン会での服装やマナーは?
ワイン会に参加する際は、服装とマナーに気をつけましょう。
それぞれ紹介していきます。
服装
ワイン会に参加する際は、まずドレスコードの有無を確認しましょう。
ドレスコードが定められているなら、それに従えばOKです。
中にはジーパンやスニーカーが禁止されている会もありますので、NGな服装もあわせて確認しておきましょう。
もしドレスコードが決まっていない場合は、清潔感があるシンプルな服装で行けばOK。
- 男性:シンプルなシャツスタイルなど
- 女性:ワンピースや膝丈スカート、綺麗めのパンツスタイルなど
ドレスやスーツなどでバッチリ決めてしまうと、却って浮いてしまう可能性があるので注意してください。
そのほかは、以下2点を意識すれば基本的に問題はないはず。
- ワインが飛び散っても大丈夫なように、暗い色を選んでおく
- ワインの香りを邪魔しないよう、強い香水は付けない
この他不安な点があるようなら、主催者に問い合わせてみると確実です。
マナー
ワイン会に参加する際は、以下のマナーを覚えておきましょう。
- ワインを注いでもらう際は、グラスをテーブルの上に置いたままにする
- 乾杯をする際はグラスをぶつけず、軽く掲げるだけにする
- ワインを自分で注ぐ際は、飲み切れる少量に抑える
これ以外ですと、ワイン会は同じグラスを使いまわすことが多いため、スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインといった順に飲んでいくのがおすすめ。
また、次のワインを飲む前に水を飲んで舌をリセットすると、それぞれの味の違いがわかりやすくなるので、ワイン会を楽しむポイントとして意識してみてください。
このほかにも細かいマナーはありますが、「わからないことが多く不安」という方は、気軽に参加できるワイン会を選ぶことをおすすめします。
【東京開催】気軽に参加できるおすすめのワイン会
最後に、東京で開催されている気軽に参加できるワイン会を紹介します。
Roa☆交流会とは?
当サイト「Roaフレンド」では、東京都内を中心に「Roa☆交流会」という交流イベントを定期的に開催しています。
その中では、気軽に参加できるワイン会も適宜開催。
実際のイベント例
直近で開催したワイン会ですと、「独身限定☆クリスマスイブイブを楽しむ夜☆貸し切り空間をイタリアン×ワインで楽しむ♪」といったものがございます。
こちらは東京・八重洲のイタリアンバルで開催されたイベントで、独身の方限定で気軽にワインと料理を楽しむ、といったイベントでした。
スタッフのサポート付きですので、一人参加が不安な方や、ワインにあまり詳しくないという方でも、気軽にご参加いただけます!
東京で気軽に参加できるワイン会を探しているという方は、ぜひ以下でイベントを探してみてくださいね。
ロアフレンドの交流会を見てみる東京開催のワイン会に興味のある方へ
今回はワイン会の魅力やマナー、東京開催のおすすめのワイン会について紹介しました。
東京ではさまざまなワイン会が開催されていますが、上級者向けのイベントも多く、どれに参加していいかわからないとお悩みの方も多いかと思います。
そういった方は、ぜひRoaフレンドのワイン会への参加をご検討ください。
気軽に楽しめるのはもちろんのこと、スタッフのサポートもついていますので、きっと楽しんでいただけるはず!
😉Roa★フレンド公式LINE🎵
\友だち登録はこちらから/
イベント情報、クーポン情報を受け取れます❗❗
LINE友達登録で最新イベント情報をゲット

ロアフレのLINE公式アカウントでは最新のイベント情報をお届けしています。
すぐに埋まってしまうイベントもあるので友達登録しておいて情報をゲットしましょう。